Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310

Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310
MODO 11.0におけるレンダリング周りの拡張 — MODO 機能紹介・チップスサイト



MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

MODO 11.0におけるレンダリング周りの拡張


https://www.youtube.com/watch?v=2WnhhDNSpRg

MODO 11では、レンダリング周りの設定について、より使いやすくなるように手が加えられています。

レンダーレイアウトを見てみると、右側にレンダー範囲を設定するためのボタンが新たに追加されています。メニューからアクセスするのではなく、ボタンを設置したことで、より簡単にレンダー範囲を設定することができるようになりました。レンダー範囲ボタンをクリックし、設定ボタンをクリックすると、レンダー範囲を簡単に指定することができるようになります。

その右隣には、レンダーカメラを設定するポップアップが配置されており、右側にどんなプロパティが表示されるようになっても、レンダーカメラをすぐに設定できるようになっています。このレンダーカメラの設定はアイテムリストでも行えます。アイテムリストを見てみると、レンダーカメラに対しては紫色のマークが付けられるようになっています。カメラを選択し、右クリックでコンテキストメニューを開くとレンダーカメラとして設定メニューが用意されていますので、こちらで切り替えることも可能です。

またレンダリングの設定タブでは、標準のコントロールの表示を増やしたり減らしたりすることが可能ですので、解像度が低いマシンであっても主要なプロパティを表示できるようになっているほか、新たにレンダー設定をまとめておくプリセット機能が追加されています。

設定パネルの一番上にはプリセットを適用というポップアップがあり、レンダリング設定をまとめて置いておくことができるようになっています。プリセットにはあらかじめインテリアやスタジオといった用途、そしてそれぞれの精度に合わせた設定がいくつも用意されていますので、そのプリセットを読み込み、さらに自分で設定を追いこんでいくことができます。保存しておきたい設定が決まったら、保存しておくべきプロパティを選択した状態で、保存マークをクリックし名称を付けて保存してください。プリセットを適用ポップアップを開いてみると、そのプリセットが読み込まれるようになります。必要がなくなれば、ごみ箱マークで削除することができます。

2017年4月28日