Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310

Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310
パーティクルの動き出しをずらすには — MODO 機能紹介・チップスサイト



MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

パーティクルの動き出しをずらすには

https://www.youtube.com/watch?v=lv3APjOKAxg&hd=1

今回はパーティクルの動き出しのタイミングをずらす方法をご紹介します。

この平面メッシュをソースとしてパーティクルを発生させてみます。セットアップレイアウトのパーティクルタブからソースエミッターを追加します。ソースエミッターのプロパティを開き、ソースに平面のメッシュを指定します。シミュレーションしてみると、ソースとなるメッシュからパーティクルが放射されるのがわかります。今回は最初は静止している状態から動き出したいので、まずはパーティクルが静止し、動かないようにします。

ソースエミッターを選択し、初期速度速度の広がり0にします。シミュレーションしてみても、全くパーティクルが動いていないのが確認できます。

では動きをつけるために、フォースを追加します。ウィンドフォースを追加し、下へと向けます。シミュレーションさせてみるとパーティクルが落下していくのがわかります。

今は均一にフォースが働いているために、パーティクルは皆同じように落下していきます。これを静止状態の後で、端から順に落ちていくようにします。端から順に落ちるということは、フォースの影響が徐々にきいていくようにしたいので、フォールオフを追加します。フォールオフのポップアップからリニアフォールオフを追加します。

ではアイテムリストからフォースフォールオフをスケマティックビューへと追加します。フォースは現在、Particle Simulationと接続されており、Particle Simulationに対してフォースが影響を及ぼしていることがわかります。このフォースに対してフォールオフを接続します。

フォールオフを端へと移動し、動かしてみると、フォールオフの位置に従ってパーティクルの影響範囲が変化し、パーティクルが落下するように確認できます。

このようにフォースでパーティクルの動きをつけ、その後でフォールオフでタイミングを設定していけば、パーティクルの動きだしをコントロールできるようになります。

2014年10月15日