Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310

Warning: Use of undefined constant ace - assumed 'ace' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/luxology/www/web_new/tipsblog/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 310
ラップデフォーマによる一括変形 — MODO 機能紹介・チップスサイト



MODO 機能紹介・チップスサイト このサイトでは、MODOの基本機能やチップスをご紹介していきます。

ラップデフォーマによる一括変形

https://www.youtube.com/watch?v=KxRUr3v8g3w&hd=1

MODO 801ではラティスデフォーマの他にもう一つ、新しくラップデフォーマというデフォーマが追加されています。このラップデフォーマは、変形させたいメッシュの外側をケージのように囲む粗い形状に対して変形を行い、それをそのまま転移させるという性質があります。今回はこのラップデフォーマの活用法をご紹介します。

サンプルとしてデフォルトの円柱を作ります。これを高解像度にするため、PSUBに変形し、さらにマルチレゾリューションをオンにして、スカルプトを行います。もちろん、この形状に対して様々な変形を適用することは可能ですが、高解像度の場合、変形処理に時間がかかることもあります。このような場合にラップデフォーマを活用します。

まずはケージを用意しましょう。デフォルトの円柱を作成し、この高解像度のメッシュより一回り大きくなるように変形します。さらにこのケージに対する変形を適用させるため、円柱のメッシュを選択し、セットアップレイアウト > デフォーマタブにあるラップデフォーマを適用します。ラップデフォーマを適用する場合にはケージとなるメッシュを選択します。

では、ケージ側のメッシュを変形させてみましょう。ポリゴンを選択し動かしてみると、対応するメッシュの部分が変形するのがわかります。また、同様にケージに対してデフォーマを適用させると、同じように変形するのが確認できます。変形処理が遅いようであれば、ケージだけを表示させて変形処理を最初に確定させることができるので、レスポンスが早い状態でアニメーションを設定することができます。

ラップデフォーマのメリットはこれだけはありません。見て分かる通り、このケージとなるメッシュは独立していますので、同じようなメッシュに対してもケージとして同時に適用することができます。

例えば、似たようなメッシュをもう一つ作ってみます。今度はスカルプトツールで別の模様を作ってみましょう。よく似た形状ですが、別のメッシュです。しかし、同じようにラップデフォーマを適用すると、ケージに対して行った変形を、同時に二つのメッシュへと転移できるようになります。

2014年5月20日